CSR

社外からの評価

佐藤工業のCSR

私たちの
取り組みについて

佐藤工業はCSRの取り組みなど
国内のさまざまな認定と
高い評価・表彰をいただいております。

社外からの評価写真

評価一覧

表彰関係

令和4年度交通事故防止コンクールにて表彰を受けました

令和4年度交通事故防止コンクールにおいて、部門別優秀表彰 交通安全チラシの部を受賞致しました。
これは社員全員が7月から9月の3か月間無事故を達成し、毎月安全運転重点事項についてチラシを作成し社員へ配信している事についての表彰です。

表彰関係

日本赤十字社福島県支部より感謝状を頂きました

2022年10月18日付で日本赤十字社福島県支部より感謝状を頂きました。

表彰関係

弊社 建築本部の金澤優花が令和4年度作文コンクール「私たちの主張」で国土交通省不動産・建設経済局長賞を受賞しました

2022年10月18日付で令和4年度作文コンクール「私たちの主張」について国土交通省不動産・建設経済局長より表彰状を頂きました。

国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会では、建設産業で働く方々の熱い想いを伝えていただくとともに、一般の方々に建設産業についての理解を深め、関心を高めていただくために作文コンクール「私たちの主張」を実施しています。
今回348作品応募された中から、建築本部の金澤優花が『「私自身は〝施工途中〟」』と題した作文で国土交通省不動産・建設経済局長賞を受賞しました。

<受賞者コメント>
入社後最初に配属され約1年3か月程所属していた現場で、私自身が技能者さんとの関わりを通して、少しは成長することができました。その中での出来事を今回の作文に書きました。このような栄えある不動産・建設経済局長賞を頂けたのはとても光栄な事であると思います。
「私自身の竣工を迎えない為に常に私は施工途中でありたい」と文中にありますが、これからも更に、技術者として私自身に磨きをかけていけるよう、日々精進して参ります。
また、今回賞を頂く事が出来たのも、私を支えてくださった先輩社員や、たくさんの技能者の皆さんのおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

表彰関係

環境省より表彰状を受賞しました(令和三年度中間貯蔵に係る除去土壌等輸送工事(その2))

2022年9月28日付で環境省福島地方環境事務所作業適正化・安全対策等協議会より令和三年度中間貯蔵に係る除去土壌等輸送工事(その2)について表彰状を頂きました。

<工事概要>
工  期:2021年4月10日~2022年2月28日
工事概要:仮置き場等からの除去土壌等輸送工事【信夫地区】
搬  出  先:信夫地区第4仮置き場から大熊3期5工区受け入れ分別施設(7,990トン)
信夫地区第4仮置き場から大熊3期4工区中央台一時保管上(3,206トン)
合計11,196トン(9,377袋)

<担当者コメント>
本工事は福島県内の仮置場等に保管されている除去土壌等の搬出及び大熊町・双葉町の受入分別施設へ搬入を行うものでした。
今回輸送ルートの仮置場から西武広域農道までのアクセス道路が通学路になっておりましたが、工事の間、大型車両の通行に対して児童、保護者、学校関係者、地域の皆様にご協力いただき無事故で終えることができました。
地域の皆様のご協力に感謝し、平田小学校に冬季間の安全確保に役立てていただくため、凍結防止剤、除雪スコップを寄付させていただきました。また、アクセス道路の定期的な清掃活動、侵食してしまった砂利道の補修、誰でも使用可能な仮設トイレの設置などの地域貢献活動を実施しました。
この様な活動を評価いただき、環境省様より地域貢献部門において表彰を受けることとなりました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

表彰関係

福島市優良建設工事表彰を受賞しました(ふくしま支援学校校舎棟・ものづくり棟改築工事(建築))

2022年8月24日付で福島市長よりふくしま支援学校校舎棟・ものづくり棟改築工事(建築)において表彰状を頂きました。

<工事概要>
工  期:2020年12月4日~2022年1月31日
工事概要:改築工事
RC造一部S造 地上2階建て
延床面積 3,345.693㎡

<担当者コメント>
本工事は、ふくしま支援学校(旧福島養護学校)の老朽化に伴う改築事業のうち、校舎棟及びものづくり棟の建替え工事でした。供用中の既存校舎での学校運営が行われる中、子供たちの安全確保を最優先とし工事を進めてまいりました。
発注者様はもとより、周辺住民の方々、学校関係者の方々にご理解とご協力を頂き無事故無災害で竣工を迎えることが出来ました。お礼申し上げます。
今回の受賞を励みとし、今後も継続して、発注者様、地域住民の皆様から信頼を得られるよう誠実に業務に取り組んでまいります。