働く人の命を守り
安全・健康を確保する
佐藤工業は企業の責任として
安心して働ける職場環境および
社員の安全・健康を守る
取り組みを
積極的に進めています。

安全衛生基本方針
「安全は中心となる価値である」
ことを真に認識し、
業務活動において、
労働安全衛生水準の向上を常に認識し、
無事故無災害の達成と環境負荷の低減に努めてまいります。
安全衛生
目標
- 1無事故無災害を達成する
(休業災害ゼロ) - 2交通災害
(通勤災害を含む)をゼロにする - 3過重労働防止の啓発及び
メンタルヘルスケアに努める
安全衛生管理計画書
安全・衛生の取組
安全パトロールの実施
安全パトロールの実施により労働災害・事故等の未然防止を図っております。
実施内容
- 社長及び役員パトロールの実施(毎月)
- 各本部会によるパトロールの実施(各部年4回)
- 安全衛生推進協議会役員によるパトロールの実施(年2回)
- 各本部によるパトロールの実施(各本部月1回)
- 安全管理部パトロールの実施(月6件)
- 女性社員パトロールの実施(年2回)
- シャッフルパトロールの実施(年2回)

安全管理表彰の実施
2023年7月3日に福島市内のウエディングエルティにて、2023年度 安全衛生大会を行い佐藤工業㈱安全衛生推進協議会の会員事業所134社様にご参加いただきました。
当日は、2022年度の優良事業所と優良職長表彰を行うと共に、土木本部長と建築本部長による弊社工事本部の現況報告と労働安全コンサルタントを講師に迎え、安全講話が行われました。
2023年度 安全衛生大会 受賞者
2022年度 優良事業所表彰 受賞事業所
(土木部門)
- 有限会社アドワーク代表取締役星 淳子 様
- 株式会社小川重工業代表取締役小川 敏明 様
- 株式会社渡辺工建工業代表取締役渡邉 光昭 様
(建築部門)
- 高柳電設工業株式会社代表取締役國津 一洋 様
- 武田鉄工株式会社代表取締役木村 郁男 様
- 有限会社今川工業代表取締役今川 徳広 様
2022年度 優良職長表彰 受賞者
(土木部門)
- 株式会社エンジン古川 登史 様
- 有限会社日幸興業佐藤 幸好 様
- 根本建設株式会社根本 長栄 様
(建築部門)
- 株式会社郡協鉄筋工業七海 明 様
- 株式会社サンビルド上西 一男 様
- 株式会社ワタナベ建装大越 雅法 様




避難訓練
佐藤工業では、毎年避難訓練を実施しております。社内での出火を想定し、要救助者の確認、けが人の搬送訓練等を行い有事に備えております。また、同日には訓練用消火器を用いての、初期消火訓練。地元消防署にご協力を頂き、新入社員を中心としたAEDを使用しての救急処置訓練も行っております。
2023年度は、火災報知器発報から4分41秒で避難を完了することが出来ました。

BCP訓練
早朝5:30に震度6弱の地震が発生したことを想定。本社に災害対策本部を設置し、システムを活用した社員の安否確認、各作業所の被災状況の確認、復旧、二次災害対策などについて訓練を行った他、本社及び各支店、作業所の供水ハザードマップを確認しました。
今後も、継続的にBCPをブラッシュアップし、より実践的な訓練を行って参ります。

安全衛生なぞかけの掲載
2018年度から全国労働衛生週間の活動の一環として、佐藤工業安全衛生推進協議会では
「安全衛生なぞかけ」を募集し、2023年度は355名から396作品の応募を頂きました。
優秀な作品を表彰しポスターも作成し、全作業所に掲示しています。

