佐藤工業株式会社採用情報2023
学校の校舎や体育館、校庭、商業施設、病院、道路、橋など、
建設会社の仕事は人々の暮らしと強く結びついています。
そしてそのいずれも、数十年にわたり使われ続くけていくものばかりです。
建設業は「ものづくり」といわれますが、
私たちがつくるものは「安全で快適な暮らし」であり、
その先にある「豊かな社会」を築きたいという願いでもあります。
私たちと一緒に、持続可能で豊かな社会を実現してみませんか?
設立
創業1948年
佐藤工業は、1948年(昭和23年)10月21日に創業し、これまで70年以上に渡り、福島の暮らしを支える総合建設会社として、ふるさとに根ざし続けています。
売上
完工高
年間約133(2021年)
億円
佐藤工業の完工高は年間約133億円、純利益は約4億となり、福島県内トップクラスの売上です。※数値は、2021年度。
平均年齢
平均
年齢43.4歳
20代 28%、30代 15%、40代 19%、50代 12%と、佐藤工業は、20代の採用に力を入れています。近年、新入社員の方に多く入社頂いていますが、定年後の再雇用制度も整備しています。
平均有給休暇取得日数
平均11.08日
佐藤工業の平均有給休暇取得日数は平均11.08日。佐藤工業では継続して働きやすい職場環境の整備を心がけています。(厚労省 令和3年就労条件総合調査における建設業の平均有給休暇取得日数9.8日)