土質試験
土質試験とは、土の性質を定量的かつ化学的に判断する上で必要な方法で、測定された値を利用して安全で経済的な設計施工方法を見出すことができます。試験室では下記の室内物理試験と室内力学試験を実施しています。
室内物理試験
土の物理的性質を調べる
室内物理試験は、土の密度・含水比・粒度など、土の物理的性質を調べる試験です。その結果は土の分類や力学試験の基礎データとして活用されます。 たとえば粘土と砂では力学的性質が大きく異なるため、土質試験により、それらを分類することは地盤設計において重要です。 物理試験は品質の良い設計をするために必要な試験です。
試験内容
- 土粒子の密度試験
- 土の含水比試験
- 土の粒度試験
- 土の液性限界試験
- 土の塑性限界試験
- 土の強熱減量試験
- 土のPH試験
- 土の湿潤密度試験
- 礫の積比重・吸水率試験
- 岩のスレーキング試験
- その他
室内力学試験
地盤の強さを知る
室内力学試験は地盤の強さを知るための試験です。土の強度(内部摩擦角・粘着力)を調べ安全な設計をするために必要な試験です。
試験内容
- 土の突固め試験(乾燥法)
- 土の突固め試験(非乾燥法)
- 土の一軸圧縮試験
- 土の三軸圧縮試験
- 設計CBR試験
- 修正CBR試験
- 土の透水試験
- その他
材料試験
土質試験とは、土の性質を定量的かつ化学的に判断する上で必要な方法で、測定された値を利用して安全で経済的な設計施工方法を見出すことができます。試験室では下記の室内物理試験と室内力学試験を実施しています。
室内物理試験
材料の強度を確認する
建設現場で使用する鉄筋やコンクリートなどの材料強度を万能試験器で測定し、材料の強度確認を行う試験です。
工事工程の中での品質確認を行う為、現場の依頼に迅速に対応しています。
試験内容
- 圧接鉄筋の引張試験
- 抜取コンクリートの圧縮強度試験
- 岩石の圧縮強度試験
- その他
現地調査試験
地盤調査とは、地質調査・土質調査や原位置試験などで表されます。土質試験同様、JISの規格基準により制定された試験方法に則って行います。当試験室で取り扱っている原位置試験の試験項目は以下の通りです。
原位置試験
地盤の強さを知る
地盤の性質を知る試験で、「その場(現地)で行う試験」を原位置試験といいます。土がもともとの位置にある自然の状態のままで実施する試験の総称で、地盤の強度を数値評価できる試験方法です。
この原位置試験には以下のような試験があります。
試験内容
- 地盤の平板載荷試験
- スウェーデン式サウンディング試験
- ポータブルコーン貫入試験
- 簡易動的コーン貫入試験
- 簡易支持力測定(キャスポル)試験
- 岩盤の簡易弾性波測定
- その他