CSR

社外からの評価

佐藤工業のCSR

私たちの
取り組みについて

佐藤工業はCSRの取り組みなど
国内のさまざまな認定と
高い評価・表彰をいただいております。

社外からの評価写真

各種認定一覧

各種認定

経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2024」の中小規模法人部門に認定されました

健康経営優良保人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。
当社では2021年から認定されており、4年連続の認定となりました。

各種認定

福島労働局長より「くるみん認定企業(子育てサポート企業)」として認定されました

2023年8月18日付で福島労働局長より「くるみん認定企業」として認定されました。これは次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の子育て支援に積極的に取り組んでいる企業を「子育てサポート企業」として認定するものです。
当社は、「社員みんなでいい会社を創る。社員が誇りをもてる会社、若い世代が魅力を感じる会社を全社員で努力して創る。」ことを運営方針の一つとして、どのような制度が必要かを検討し、職場環境の改善に取り組んでまいりました。
育児休業に関するサポートとして、制度の概要や休業中の経済的支援についての資料作成、社内周知の実施、休業取得者との休業前、休業中の個別面談を実施し、休業に対する不安の解消、復職後の働き方について話し合える場を設けました。女性は100%(2 名)、男性は15%(2 名)が育児休業を取得していますが、男性の取得率向上を目指し、引き続き積極的に取り組んでまいります。
また、多様な働き方のサポートとして、毎週水曜日のノー残業デーの実施、年次有給休暇の計画的付与の実施、時間単位の有給制度の導入、育児のための所定外労働の制限・短時間勤務制度の対象を小学校入学前に拡充するなどの施策を行っています。
今後も、制度や取り組みの改善強化を進め、全社員が心身ともに健康で、自由に活き活きと働ける、自由闊達な職場環境づくりに努めてまいります。

各種認定

国土交通省東北地方整備局長より「令和5年度工事成績優秀企業」として認定されました

2023年7月20日付で「令和5年度工事成績優秀企業」として認定されました。
工事成績優秀企業は、国土交通省東北地方整備局より過去2年間に3件以上の完成した土木工事において、工事成績評定平均80点以上の企業へ認定されます。
当社では過去2年間で16件施工し、工事成績評定点が平均80点のため、今回工事成績優秀企業として認定されました。

各種認定

経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2023」の中小規模法人部門に認定されました

健康経営優良保人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。
当社では2021年、2022年に引き続き、2023年も認められ3年連続の認定となりました。

各種認定

「福島市働く女性応援企業」及び「福島市障がい者雇用推進企業」として認証されました

2023年2月20日付で「福島市働く女性応援企業」「福島市障がい者雇用推進企業」として認証されました。
福島市働く女性応援企業とは女性の雇用、管理職への登用、男女が共に働きやすい職場環境づくりへの取り組みを積極的に行う企業に対して認証されます。また、福島市障がい者雇用推進企業とは障がいのある方の雇用への取り組みを積極的に行う企業に対して認証されます。

当社では、女性応援企業として育児休業の取得を希望する社員に育休復帰支援プランを作成し、計画通りに行うことで育休から復帰しやすい環境づくりを行っています。また、女性パトロールを実施し女性目線での意見を反映させることで、現場で働く女性社員が働きやすい環境づくりを行っています。
障がい者雇用推進企業として障がいがある社員に相談や手助けをする社員を配置し、仕事がしやすいように、業務の選定を行い日頃からフォローアップを行っています。また、社屋の入り口に手すりを設置することで働きやすい環境づくりに努めています。